2025年02月16日
アマチュアMMAコンペティション
AMMAC RDX CUP 2025 -カテゴリーA 5階級トーナメント-
試合結果
アマチュアMMAコンペティション
AMMAC RDX CUP 2025 -カテゴリーA 5階級トーナメント-
試合結果
大会名:アマ大会名:AMMAC RDX CUP 2025 -カテゴリーA 5階級トーナメント-
開催日:2025年2月16日(日)
会場:東京・リバーサルジム東京スタンドアウト田町芝浦スタジオ
主催:合同会社SAMANT
協賛:RDX® SPORTS JAPAN
競技運営:一般社団法人日本MMA審判機構(JMOC)
医療協力:訪問看護ステーションあったか本舗
競技オフィシャル:
長瀬達郎、内田龍介、柴田 旭、中原弘道、五十嵐智子、田澤康宏、李昌賢 他
第1試合 カテゴリーA フライ級トーナメント1回戦 5分1R
〇和田祐希(総合格闘技道場STF 浦和)
SUB 1R2'29" テクニカルサブミッション:アームバー
×山本龍之介(クロスポイント・パラエストラ拝島)
レフェリー:柴田 旭
第2試合 カテゴリーA フライ級トーナメント1回戦 5分1R
〇金子蒼空(FIGHTER'S FLOW)
判定3-0
×松本大(ロータス世田谷)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
長瀬達郎 10-9
中原弘道 10-9
石川喬也 10-9
第3試合 カテゴリーA フライ級トーナメント1回戦 5分1R
×秋山獅童(FourRhombus)
判定0-3
〇たいが(千葉TRIBE)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
長瀬達郎 9-10
中原弘道 9-10
石川喬也 9-10
第4試合 カテゴリーA フライ級トーナメント1回戦 5分1R
×平勇弥斗(グラバカ赤羽)
判定0-3
〇下地琉斗(クロスポイント吉祥寺)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
長瀬達郎 9-10
中原弘道 9-10
石川喬也 9-10
第5試合 カテゴリーA フライ級トーナメント1回戦 5分1R
×碇至恩(クロスポイント・パラエストラ拝島)
判定0-3
〇神尾優光(スタートゲートジム)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
長瀬達郎 9-10
中原弘道 9-10
石川喬也 9-10
第6試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
〇保坂瞭(FourRhombus)
判定3-0
×宮本蒼秀(グラバカ赤羽)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道10-9
柴田 旭10-9
石川喬也10-9
第7試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
×中村幸次(総合格闘技 道心會)
判定0-3
〇荒井叶夢(荒井道場)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道 8-10
柴田 旭9-10
石川喬也 9-10
第8試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント 1回戦 5分1R
×小沼翔太(ピアレスウルフ)
SUB 1R3'47" タップアウト:三角締め
〇仁井田右楽(JAPAN TOP TEAM)
レフェリー:内田龍介
第9試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
×宮澤朋樹(ユナイテッドジム東京)
判定0-3
◯小林弘明(スタートゲートジム)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道 9-10
柴田 旭 9-10
石川喬也 9-10
第10試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
〇土橋琉海(FourRhombus)
TKO 1R 0’10” レフェリーストップ:スタンドパンチ
×藤岡眞大(K-clann)
レフェリー:内田龍介
第11試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
×小田垣岳志(クロスポイント吉祥寺)
不戦勝(小田垣選手の計量失格)
〇戦闘丸(フリー)
レフェリー:中原弘道
第12試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
〇平琉弥凪(グラバカ赤羽)
SUB 1R1'43" タップアウト:アナコンダチョーク
×広瀬琉稀哉(格闘技ジムFCYs)
レフェリー:中原弘道
第13試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント1回戦 5分1R
×中村瑠空(JAPAN TOP TEAM)
SUB 1R1'55" タップアウト:腕十字
〇金森正樹(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:中原弘道
第14試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント1回戦 5分1R
〇大和田龍斗(グラバカ郡山)
SUB 1R2'46" タップアウト:リアネイキッドチョーク
×小泉優樹(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:中原弘道
第15試合 カテゴリーA ライト級トーナメント1回戦 5分1R
〇ヨシキ(カタナジム)
判定3-0
×カビアス光希(総合格闘技 道心會)
レフェリー:中原弘道
ジャッジ:
長瀬達郎 10-9
柴田 旭 10-9
石川喬也 10-9
第16試合 カテゴリーA ライト級トーナメント1回戦 5分1R
×後藤豪太(フリー)
SUB 1R3'26" テクニカルサブミッション:アームバー
〇ロベルトカンセイ(FourRhombus)
レフェリー:長瀬達郎
第17試合 カテゴリーA ライト級トーナメント1回戦 5分1R
×木下陽生(暁道場)
TKO 1R 0’16” レフェリーストップ:スタンドパンチ
〇山口獅心(SHIOU'Z)
レフェリー:長瀬達郎
第18試合 カテゴリーA ライト級トーナメント1回戦 5分1R
〇有馬蓮音(リバーサルジム横浜グランドスラム)
判定3-0
×酒井神蔵(JAPAN TOP TEAM)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 10-9
内田龍介 10-9
石川喬也 10-9
第19試合 カテゴリーA ウェルター級トーナメント1回戦 5分1R
×Cody, Shaw(Leos's jujitsu Academy)
判定0-3
〇平林広大(総合格闘技 道心會)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 9-10
内田龍介 9-10
石川喬也 9-10
第20試合 カテゴリーA ウェルター級トーナメント1回戦 5分1R
×原田大貴(FourRhombus)
判定0-3
〇山下源太(JAPAN TOP TEAM)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 9-10
内田龍介9-10
石川喬也 9-10
第21試合 カテゴリーA フライ級トーナメント2回戦5分1R
〇今道健斗(JAPAN TOP TEAM)
判定3-0
×和田祐希(総合格闘技道場STF 浦和)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
柴田 旭 10-9
中原弘道10-9
石川喬也10-9
第22試合 カテゴリーA フライ級トーナメント2回戦5分1R
〇金子蒼空(FIGHTER'S FLOW)
SUB 1R 1’19” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×前田陸(レッスルウィン)
レフェリー:田澤康宏
第23試合 カテゴリーA フライ級トーナメント2回戦5分1R
〇 たいが(千葉TRIBE)
SUB 1R1’44” タップアウト:Vクロスアームロック
×下地琉斗(クロスポイント吉祥寺)
レフェリー:田澤康宏
第24試合 カテゴリーAフライ級トーナメント2回戦5分1R
× 神尾優光(スタートゲートジム)
判定0-3
〇拓(総合格闘技 道心會)
レフェリー:田澤康宏
ジャッジ:
柴田 旭 9-10
中原弘道 9-10
石川喬也 9-10
第25試合 カテゴリーAバンタム級トーナメント2回戦5分1R
×保坂瞭(FourRhombus)
KO 1R 3’38” スタンドパンチ
〇 荒井叶夢(荒井道場)
レフェリー:田澤康宏
※1R、青・荒井手の反則行為に対し減点(グラウンドパンチ)
第26試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント2回戦5分1R
〇 仁井田右楽(JAPAN TOP TEAM)
SUB 1R 2’59” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×宮澤朋樹(ユナイテッドジム東京)
レフェリー:田澤康宏
第27試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント2回戦5分1R
〇土橋琉海(FourRhombus)
判定3-0
×戦闘丸(フリー)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
内田龍介 10-9
中原弘道10-9
福田正人10-9
第28試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント2回戦5分1R
×平琉弥凪(グラバカ赤羽)
SUB 1R 2’09” タップアウト:アームバー
〇金森正樹(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:柴田 旭
第29試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
〇川崎聡(リバーサルジム東京スタンドアウト)
SUB 1R1’22” テクニカルサブミッション:Vクロスアームロック
×挙羽矢(総合格闘技 道心會)
レフェリー:柴田 旭
第30試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
×佐藤修斗(JAPAN TOP TEAM)
判定0-3
〇椿(総合格闘技スクールNB)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
内田龍介9-10
中原弘道9-10
福田正人 9-10
第31試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
×佐藤創真(禅道会小金井道場)
判定0-3
〇河島申英(駒込カタナジム)
レフェリー:柴田 旭
ジャッジ:
内田龍介 9-10
中原弘道9-10
福田正人 9-10
第32試合カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
〇村田尚弥(FourRhombus)
判定2-1
×内田崚登(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道 9-10
長瀬達郎10-9
田澤康宏10-9
第33試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
×茶圓吏久(リバーサルジム横浜グランドスラム)
判定1-2
〇伊藤新之介(ユナイテッドジム東京)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道 10-9
長瀬達郎9-10
田澤康宏9-10
第34試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
〇志田兼都(BELVA)
SUB 1R 2’39” タップアウト:リナネイキッドチョーク
×宮﨑一誓(トイカツ道場)
レフェリー:内田龍介
第35試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
×村上虎太郎(JAPAN TOP TEAM)
判定0-3
〇田中永遠(暁道場)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
中原弘道 9-10
長瀬達郎9-10
田澤康宏9-10
第36試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント2回戦 5分1R
〇大和田龍斗(グラバカ郡山)
SUB 1R 1’45” タップアウト:フロントチョーク
×澁谷真夏(フリー)
レフェリー:内田龍介
第37試合 カテゴリーA ライト級トーナメント2回戦 5分1R
×wonjun(FIGHTER'S FLOW)
判定0-3
〇ヨシキ(カタナジム)
レフェリー:中原弘道
ジャッジ:
長瀬達郎9-10
柴田 旭9-10
石川喬也9-10
第38試合 カテゴリーA ライト級トーナメント2回戦 5分1R
×後藤誠也(fired up gym)
SUB 1R 1’19” タップアウト:フロントチョーク
〇山口獅心(SHIOU'Z)
レフェリー:中原弘道
第39試合 カテゴリーA ライト級トーナメント2回戦 5分1R
〇有馬蓮音(リバーサルジム横浜グランドスラム)
SUB 1R 2’13” タップアウト:フロントチョーク
×山木戸創多(FIGHTER'S FLOW)
レフェリー:中原弘道
第40試合 カテゴリーA ウェルター級トーナメント準決勝 5分1R
〇畑大晴(ロータス世田谷)
判定3-0
×平林広大 (総合格闘技 道心會)
レフェリー:中原弘道
ジャッジ:
長瀬達郎10-9
柴田 旭10-9
石川喬也10-9
第41試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント3回戦5分1R
×川崎聡(リバーサルジム東京スタンドアウト)
TKO 1R 2’11” レフェリーストップ:スタンドパンチ
〇椿(総合格闘技スクールNB)
レフェリー:中原弘道
第42試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント3回戦5分1R
〇河島申英(駒込カタナジム)
判定2-1
×村田尚弥(FourRhombus)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 10-9
内田龍介9-10
石川喬也10-9
第43試合 カテゴリーA フェザー級トーナメン3回戦5分1R
×伊藤新之介(ユナイテッドジム東京)
不戦勝(伊藤選手の負傷のため)
〇志田兼都(BELVA)
レフェリー:長瀬達郎
第44試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント3回戦5分1R
×田中永遠(暁道場)
判定1-2
〇大和田龍斗(グラバカ郡山)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 9-10
内田龍介9-10
石川喬也10-9
第45試合 カテゴリーA フライ級トーナメント準決勝 5分1R
×今道健斗(JAPAN TOP TEAM)
SUB 1R1’25” タップアウト:スリーパーホールド
〇金子蒼空(FIGHTER'S FLOW)
レフェリー:長瀬達郎
第46試合 カテゴリーA フライ級トーナメント準決勝 5分1R
×たいが(千葉TRIBE)
判定0-3
〇拓(総合格闘技 道心會)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
田澤康宏 9-10
内田龍介9-10
石川喬也9-10
第47試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント準決勝 5分1R
×荒井叶夢(荒井道場)
SUB 1R2’46” テクニカルサブミッション:アームバー
〇 仁井田右楽(JAPAN TOP TEAM)
レフェリー:田澤康宏
第48試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント準決勝 5分1R
×土橋琉海(FourRhombus)
SUB 1R1’14” タップアウト:アームバー
〇金森正樹(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:田澤康宏
第49試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント準決勝 5分1R
〇椿(総合格闘技スクールNB)
SUB 1R 1’28” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×河島申英(駒込カタナジム)
レフェリー:田澤康宏
第50試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント準決勝 5分1R
〇志田兼都(BELVA)
SUB 1R 1’11” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×大和田龍斗(グラバカ郡山)
レフェリー:田澤康宏
第51試合 カテゴリーA ライト級トーナメント準決勝 5分1R
×ヨシキ(カタナジム)
SUB 1R 2’24” タップアウト:アームロック
〇ロベルトカンセイ(FourRhombus)
レフェリー:田澤康宏
第52試合 カテゴリーA ライト級トーナメント準決勝 5分1R
〇山口獅心(SHIOU'Z)
SUB 1R 2’14” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×有馬蓮音(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:内田龍介
第53試合 カテゴリーS ストロー級 5分1R
〇大渡将仁(CORE)
SUB 1R 0’37” タップアウト:リアネイキッドチョーク
×佐藤武蔵(フリー)
レフェリー:内田龍介
第54試合 カテゴリーS フェザー級 5分1R
×久保田太陽(Fired up gym)
TKO 1R 3’26” レフェリーストップ:スタンドパンチ
〇福里優生(クロスポイント大泉)
レフェリー:内田龍介
第55試合 カテゴリーS ライト級 5分1R
〇江原智紀(SHIROI DREAM BOX)
TKO 1R 0’06” レフェリーストップ:スタンドパンチ
×安井仁之(ユナイテッドジム東京)
レフェリー:内田龍介
第56試合 カテゴリーA フライ級トーナメント決勝 3分2R
〇金子蒼空(FIGHTER'S FLOW)
判定3-0
×拓(総合格闘技 道心會)
レフェリー:内田龍介
ジャッジ:
長瀬達郎20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)
中原弘道20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)
田澤康宏20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)
第57試合 カテゴリーA バンタム級トーナメント決勝 3分2R
〇 仁井田右楽(JAPAN TOP TEAM)
SUB 1R 1’00” タップアウト:三角絞め
×金森正樹(リバーサルジム横浜グランドスラム)
レフェリー:長瀬達郎
第58試合 カテゴリーA フェザー級トーナメント決勝 3分2R
×椿(総合格闘技スクールNB)
SUB 2R 0’19” テクニカルサブミッション:フロントチョーク
〇志田兼都(BELVA)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
柴田 旭(1R 9-10/ )
内田龍介(1R 10-9/)
石川喬也(1R 10-9/)
第59試合 カテゴリーA ライト級トーナメント決勝 3分2R
×ロベルトカンセイ(FourRhombus)
SUB 1R 1’19” テクニカルサブミッション:リアネイキッドチョーク
〇山口獅心(SHIOU'Z)
レフェリー:長瀬達郎
第60試合 カテゴリーA ウェルター級トーナメント決勝 3分2R
〇畑大晴(ロータス世田谷)
判定3-0
×山下源太(JAPAN TOP TEAM)
レフェリー:長瀬達郎
ジャッジ:
柴田 旭20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)
内田龍介20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)
石川喬也20-18 (1R 10-9/ 2R 10-9)